2018/12/04
風邪やインフルエンザ、歯痛など日々の暮らしのなかで病院のお世話になることは多いですよね。1回の支払いは小額でも家族が多かったり入院する機会があったりすると1年間では相当の額になるこ ...
2018/11/06
会社員の頃は源泉徴収ですから、所得の申告は会社にお任せでした。確定申告は、家を購入したり医療費が多く掛かったりした時くらいでした。しかし、個人事業主は自分で申告しなければなりません ...
2018/10/29
妊娠・出産ってお金がかかるイメージですよね。妊娠すると毎月検診に行ったり、赤ちゃんのベビー用品をそろえたりと忙しくなります。その中でも特に費用がかかると言われているのが出産費!みな ...
2018/09/25
会社員をしていると普段あまり税金関係の手続きに縁がありません。それでも保険や個人年金の領収書を貼って会社に提出する「年末調整」はご存じですよね?「いくら戻ってくるのだろう?」と還付 ...
2018/09/24
給与を支払われているすべての従業員、正社員やアルバイト・パートの給与所得者は、毎月の給料や賞与から所得材が引かれています。でもその額は、おおよその額で行われています。それに、所得の ...
2018/08/24
こんな悩みはありませんか?「税金の支払いが大変!」「税金、安くならないの?」「生命保険控除って、よく分からない」そんな悩みをお持ちの皆さんに、生命保険控除についてお話しましょう。年 ...
2018/07/06
私が1人暮らしを始めて感じることは、「なんと多くのところにお金を払っているのだろう」ということでした。電気、水道などの公共料金、NHKや携帯電話やネットの代金。自動車の税金や生命保 ...
2018/06/25
営業マンにとって顧客を訪問する外回りは、毎日行わなければならない大事な仕事です。そして、そんな営業マンにとって不可欠なのが自動車です。特に地方の営業マンにとって車はなくてはならない ...
2018/05/19
物流で使用されるコンテナを流用して家を造るコンテナハウスは、一般住宅に比べて圧倒的に安く建てられることがメリットです。また、コンテナ独特の形状を生かした、ちょっと変わったスタイリッ ...
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- お金&投資
カテゴリー:お金&投資