- 投稿 更新
- 季節のイベント

6月は父の日です。
家族のために毎日一生懸命働いてくれてるお父さん。
普段は忙しく、なかなか子供との時間がお母さんに比べて少ないですよね。
そこで、お父さんのために今年の父の日は、
お子さんと一緒に手作りのものをプレゼントしませんか?
愛する我が子から、
心のこもった手作りプレゼントをもらったお父さんは、
笑顔いっぱいになるはず!
そこで今回は、子供と楽しく作れる簡単なプレゼントを紹介していきますね!
子供と一緒につくってみよう!一からつくりたい子はこちらがおすすめ
似顔絵のプレゼント
子供は絵を描くのが大好き!
クレヨンや色えんぴつを使って大好きなお父さんの
似顔絵を描いてプレゼントしませんか?
ママも少しお手伝いをして、画用紙の周りにシールを貼ったり、
折り紙で作ったお花をペタペタと貼り付けてもかわいいですよ。
*年中さんや年長さんのお子さんはちぎり絵で似顔絵を作るというアイデアも!
肩たたき券 お手伝い券のプレゼント
定番の肩たたき券ですが、
普段なかなか子供と一緒にいる時間が少ないお父さんにとっては
スキンシップをとれる最高の時間になり、会話も増えるはず!
*私の娘も毎年、肩たたき券をプレゼントしています。
『肩をたたく力がまた強くなったなぁ~』
とお父さんも子供の成長を感じてます。
プラ板でキーホルダーのプレゼント
プラ板とはプラスチック製の板のことで、
熱を加えることによって縮まります。
100円ショップやホームセンターで手に入りますよ。
子供に好きなイラストを油性ペンで描いてもらい、
好きな形に切り、キーホルダー用の穴をパンチで空けておきます。
あとは、アルミホイルをひいたオーブントースターに入れます。
加熱すると一旦は大きく縮みはじめますが、
そのまま慌てず待っててください。
しばらくすると、また平らに広がり動きが止まれば、
ピンセットで取り出し、
厚めの辞書などに挟んでプレスしたら出来上がり!
オリジナルのキーホルダーの完成です!
*はさみ、オーブントースターを使うので、ケガややけどをしないよう、
加工の際は、必ず大人の方の監視のもとで行ってくださいね。
「手作りを一から作る時間がない・・・・」
「下の子がまだ小さく、ハサミやオーブントースターは危ないなあ・・・」
と感じてる方には
工作キットを買うのもアリ!ですよ!
今や、ネット通販、大手スーパー、ホームセンターで
様々な種類の工作キットが販売されてます。
例えば・・・
【マーカーお茶碗】
この商品は専用マーカーが付属しています。
お茶碗にマーカーで絵を描いて、
お湯を注げば絵が定着するという優れモノ!!!
洗っても色落ちしません。
【手作りうちわ】
100円ショップで真っ白なものから、
黒、ハート型など、
バリエーション豊かに売られてます。
同封されてる、うちわ型に切られたシール用紙に絵を描きます。
絵が描き終えたらシールを剥がし骨組みに貼り付ければ完成!
【お菓子の手作りキット】
スーパーなどの製菓コーナーに売ってます。
ミックス粉やケーキの型、クッキーの型などが入っていて、
あとは卵やバターを入れるだけ~と、手軽にお菓子が作れるキットです!
子供の食育にもなりますよ!
最後に...
父の日のプレゼントを子供と一緒に作ることで、
お母さんも楽しい時間がきっと過ごせますよ!
喜んでくれるお父さんの顔を想像しながら・・・
忙しい毎日を送るお母さんもリフレッシュして
お子さんとの時間をぜひ、楽しんでくださいね!